プロフィール
サトウチカ
1983年横浜生まれ。
電力完全自給するオフグリッドな暮らしが話題となって、新聞・テレビ・雑誌などのメディアで取り上げられ、〝オフグリッド女子〟と呼ばれるようになる。
光文社「女性自身」web版で、コラム「サトウさん家のオフグリッドで暮らす知恵」を2年半にわたって連載。
著書は「ひらけ!オフグリッド〜電線切ったら、楽しい暮らしが待っていた」。
現在は、講演会や執筆活動でオフグリッドの種を蒔いている。
問い合わせ先
mail.greennote@gmail.com
オフ=ほどく グリッド=社会に張り巡らされた網目
オフグリッドとは、送電網などの大きなシステムから自立して、自分たちの暮らしの中で必要なエネルギーや食料などを生み出すライフスタイルのことをいいます。
2014年から3年間にわたって、神奈川県横浜市の住宅街でオフグリッドな暮らしを営んでいました。
電力はたった8枚の太陽光パネルで完全自給。
ガスの代わりに太陽熱温水器でお湯を沸かしてお風呂やキッチンで利用。
ソーラークッカーでお料理やお菓子づくり。
お庭ではお野菜を育てて日々の食卓に。
それは、化石燃料を極力使わず太陽のエネルギーを最大限利用した、お陽さまリズムの暮らしです。
オフグリッドに挑戦した当初はドキドキしましたが、実際に始めてみると予想をはるかに上回るワクワクする生活で、 地球で優しく楽しく生きる知恵のスイッチがオンされました。
すると、どんどんアイディアが浮かんできて、 クリエイティブになっていって、 いろいろなものを自分の手で生み出す喜びにあふれ始めたのです。
特にソーラークッキングは魅力的で、お陽さまの力だけであれもつくってみたいこれもつくってみたいと、 晴れた日は夢中になっていろいろなお料理やお菓子づくりを楽しんでいます。
電力会社と契約しなくてもガスを使わなくても、みんなと変わらない暮らし。
いつも太陽と共にある、喜びやしあわせに満ちた豊かな暮らし。
そんなアマテラスな日々で生まれる感動や喜びをお伝えしています。